JaSMIn

先天代謝異常症患者登録制度

Japan Registration System for Metabolic & Inherited Deseases

JaSMInの取り組み内容

JaSMIn登録情報を利用した研究及び
その他の最新情報についてお伝えします。

文字サイズ

患者登録

registration

お問い合わせ

contact

JaSMIn特別記事

Special article

JaSMIn通信特別記事No.21

作成日:2018.08.07

シャペロン療法 鳥取大学研究推進機構 難波栄二 1.ライソゾーム病とは  ライソゾームは、細胞の中のごみ処理工場のような役割を担っています。ライソゾームの中には様々な分解酵素があり、不要になった蛋白、脂肪、糖などの基質を分解し、細胞の働きを保っています。ライソゾーム病では、この分解酵素が正常に作られないために基質の分解ができなくなり、細胞の働き...
続きを読む

JaSMIn通信特別記事No.20

作成日:2018.07.02

リジン尿性蛋白不耐症 秋田大学小児科 野口篤子 1.はじめに  今回の記事では、「リジン尿性蛋白不耐症」という疾患について、ご説明させていただきたいと思います。  現在の日本では30~40人の患者さんがいらっしゃると推測されています。この病気は症状が多彩で、まだわからないこともたくさんあり、もしかしたらもっとたくさんいらっしゃるのかもしれ...
続きを読む

JaSMIn通信特別記事No.19

作成日:2018.05.31

メチルマロン酸血症 国立成育医療研究センター研究所マススクリーニング研究室  但馬 剛    生命を形作る主要な物質は「有機物」と呼ばれ、炭素 (C) と水素 (H) で構成される基本骨格(炭化水素)に酸素 (O), 窒素 (N), 硫黄 (S) などが付加された形をしています。炭化水素骨格にカルボキシル基 (-COOH) が付加された有...
続きを読む

JaSMIn通信特別記事No.18

作成日:2018.05.07

異染性白質ジストロフィー(MLD)とクラッベ病(GLD) 東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター・小児科 小林 博司   はじめに  からだの中のある酵素が生まれつき欠損しているか、うまく働かないため起こる病気を先天代謝異常症と呼び、このうちライソゾームという細胞内小器官に内在する酵素が原因で起こる疾患をライソゾーム病と呼びます...
続きを読む

JaSMIn通信特別記事No.17

作成日:2018.04.02

ホモシスチン尿症: 新生児マススクリーニングで見つかるもの、見つからないもの 東北大学大学院医学系研究科小児病態学分野 坂本 修   1.はじめに  ホモシスチン尿症は、メチオニンの代謝産物であるホモシステインが体内に蓄積することにより発症します。ホモシステインが二つくっついたものがホモシスチンであり、ホモシスチン尿症のお子さんでは尿中に...
続きを読む

JaSMIn通信特別記事No.16

作成日:2018.03.01

グルコーストランスポーター1欠損症 東京女子医科大学 小児科学教室 総合母子保健センター 愛育病院 小児科 伊藤 康 1.はじめに  グルコーストランスポーター1(glucose transporter 1; GLUT-1)欠損症は、糖質代謝異常症に分類される先天性代謝異常症の1つです。輸送タンパク質の1種であるトランスポーターの異常のため、脳...
続きを読む